

2022年04月13日
「小児かかりつけ制度」についての説明 20220413
通常小児科外来では、お子様に対し急な病気や体調不良、ぜんそく、アトピ性皮膚炎など慢性疾患の診療、管理また健診・健康相談、予防接種の接種歴などの案内や指導を行い必要に応じ連携した医療機関への紹介を診療時間内におこなっています
これは~すべての患者さんに共通~
登録するメリット
「小児かかりつけ医」としてクリニックに登録された場合には、上記に加え診療時間外(夜間・休日)にも
スマホを活用し対応出来るようになります
~診療時間内にはクリニックへの電話、診療時間外にはクリニック専用公式LINEや#8000(深夜帯)など~
対象は6歳未満のお子さんで4回以上の通院歴のあるかたとなります(要同意書)
予防接種に関する相談・在庫の確認なども、LINEなどの活用でメモする必要もありません
~電話だとお互い聞き逃しなどあり~
デメリットはとくにありません
窓口での負担は発生しませんが、登録できる医療機関は一か所のみとなります
他院への登録変更も自由です、ひとこと「かかりつけ医登録を解除希望です」とお申し出ください
他院を受診(救急病院、予防接種、乳児健診など)なされた場合には、その旨お教えください
~お薬手帳や母子手帳などもぜひ忘れずにお持ち下さい
登録希望の方は受付・スタッフまでお尋ねください
これは~すべての患者さんに共通~
登録するメリット
「小児かかりつけ医」としてクリニックに登録された場合には、上記に加え診療時間外(夜間・休日)にも
スマホを活用し対応出来るようになります
~診療時間内にはクリニックへの電話、診療時間外にはクリニック専用公式LINEや#8000(深夜帯)など~
対象は6歳未満のお子さんで4回以上の通院歴のあるかたとなります(要同意書)
予防接種に関する相談・在庫の確認なども、LINEなどの活用でメモする必要もありません
~電話だとお互い聞き逃しなどあり~
デメリットはとくにありません
窓口での負担は発生しませんが、登録できる医療機関は一か所のみとなります
他院への登録変更も自由です、ひとこと「かかりつけ医登録を解除希望です」とお申し出ください
他院を受診(救急病院、予防接種、乳児健診など)なされた場合には、その旨お教えください
~お薬手帳や母子手帳などもぜひ忘れずにお持ち下さい
登録希望の方は受付・スタッフまでお尋ねください
Posted by tochan at 08:35
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*新しい熱型表を活用下さい(H24.8)
ブログ内検索
プロフィール

tochan
カテゴリー
お知らせ (113)
新しい予防接種 (194)
予防接種(定期) (218)
日々雑感 (363)
ホームケア (373)
乳児の鼻水 (29)
日々雑感 (39)
発熱について (8)
喘息 (52)
感染症 (288)
感染症と保育園 (48)
皮ふ (17)
赤ちゃんの病気 (32)
診療時間のお知らせ (2)
食物アレルギー (39)
生活習慣 (2)
成長・発達 (11)
インフルエンザ (236)
カラダ・ココロ (1)
ポリオワクチン (28)
アトピー性皮膚炎 (30)
内分泌 (3)
アレルギー (10)
渡航ワクチン (2)
外科的 (1)
診療案内 (1)
クリニックの移転 (1)
麻しん 麻疹 (3)
新型コロナ (1)
百日咳 (1)
最新記事
過去記事
QRコード

最近のコメント
tochan / 23 沖縄で 麻しん(はしか・・・
いろは / 23 沖縄で 麻しん(はしか・・・
takao / 19 沖縄で 麻しん(はしか・・・
tochan / 19 沖縄で 麻しん(はしか・・・
takao / 19 沖縄で 麻しん(はしか・・・
アクセスカウンタ
読者登録